2016年3月13日日曜日

セントパトリックスデイ、見学!

アイリッシュウルフハウンドを飼ったからには、是非とも参加してみたいイベントを見学してきました。St. Patrick's Day Parade Chiba 2016。


パレードの参加資格はケルティック犬種のみなので、残念ながらクリスはNG。なのでうちは見学に撤しました。それでも、沢山のアイリッシュウルフハウンドがワラワラと闊歩する光景は見ているだけでとても楽しく、なんといってもノイシュの同胎の兄弟が遠征してくれたので、感動の対面を果たすことができたことが良かった!





身体は大きいけれど、みんな大人しくていい子なんです、ノイシュ以外はね…




次の何かの機会までに少しは大人になれるかなあ、ノイシュ。ハンドリングの問題が重くのしかかる一日でもありました。


AF-S Nikkor 24-120mm f3.5-5.6G VR + NIKON D5100
RICOH GR DIGITAL III



2016年2月7日日曜日

昼の散歩

昨晩降った雪がうっすらと残る人造湖まわりを散歩。駐車場までの坂が一部凍り付いていて、少し下ったところで危険を感じ引き返したのですが、すでにつっこみ過ぎでした。ノーマルタイヤが空回りしてなかなか登れません。数分格闘し脱出したものの、けっこうやばかったです。










2016年2月2日火曜日

朝の散歩

あわただしい朝、車や、散歩の他犬や、猫や、鳥を避けてクリスとノイシュをそれぞれ散歩させている時間的余裕がないので、ささっと近くの公園まで車で移動してから、ロングリードレトリーブや散策をしています。








2016年1月17日日曜日

ドッグラン

犬なかまのkaiさんとドッグランで待ち合わせ、それぞれのスタイルで放牧しました。このドッグランは併設のカフェの食事もおいしいため大盛況です。

私はというと、最近にあっては超大型犬はめずらしいらしく、始終ノイシュの犬種説明に終わり、kaiさんとカメラの話でもしようと思っていた、そんな時間はとれませんでした。


クリスは足の調子が良くないのでオンリードで我慢です。




ノイシュはラブのパピたんが気になるらしく、ずっとストーキング。


cooたんは、アウェー風に吹かれて一人旅



我が家は、カフェでランチしました。室内は満席でしたが、冬なのでテラス席は空きがあり、待ち時間も無く食事にありつけました。薪ストーブ?でポカポカの室内より、犬はテラスの方が良かったかもしれませんが、これ以上寒くなったら人は食事どころではないでしょうね。ある意味お目当てのサブメニュー、パンケーキは、残念ながら2時間待ちは無理なのであきらめました。


AF-S VR Nikkor 24-120mm 3.5-5.6G + Nikon D2X


2016年1月16日土曜日

午後散歩

明日は雨/雪だそう。晴れている間にじっくり散歩しておきました。

あぜ道歩いたり



ノイシュの大あくび、楽しくないのかい?ああ、ドッグランに行きたいのか…


いろいろ、歩いてお疲れさまでした!


RICOH GR Digital III


2016年1月10日日曜日

朝イチ、ドッグラン

昨日、お散歩だけで物足りなかったらしいノイシュ。またクッションフロアを食いちぎって、自ら快適スペースを削っています。朝飯前、ストレス発散にドッグランへ。ドロドロになったから今日はシャンプーか…






イングリッシュセッターのアースくんとは相性がよく、おっかけっこしたり、じゃれたりしてよく遊びます。体高約85cmのノイシュの背中を飛び越えてゆくアースくん。その跳躍力にびっくりしました。クリスもアースくんが大好きですが、乗っかっちゃうのでほぼオンリード。

しかし、キットレンズ付きのD5100で走る犬は止まりませぬ(私のテクニックでは)。わかってはいるもののD3は重いしなあ…


2016年1月2日土曜日

お昼寝スタイル、天国と地獄

肘タコ防止に少しでも効果があろうかと、ハウスメーカーのスタッフから「きれいに敷きましたね」とお世辞をいただいたクッションカーペットを、半年を経たずして食いちぎって粉砕し、露出したフローリングまでガリゴリかじってボコボコにしてしまったノイシュ。

なんかいい方法はないものかと、丈夫なマットと安価なマットを試しましたが、やはりどちらも食いちぎって綿を引っ張り出してしまうので回収。ノイシュが壊しかけたマット三枚重ねてフカフカ寝ているのはクリス。ペラペラの不織布カーペットになってしまった自業自得のノイシュ。