2015年11月7日土曜日

北軽井沢の集い

北軽井沢で開催されるIWH飼いの集まりに参加するため、関越道を北上。少し余裕をもって出発しようと考えてましたが、目覚ましで目が覚めません。「あと5分!」を繰り返し、30分くらい遅れて起床。案の定、微妙な渋滞にはまってしまいました。

集合時間は13時だから、錦秋を愛でる散策のあとカフェでランチして〜なんて考えてましたが、到底カフェに寄る時間はなく、朝昼ともコンビニ食で済ませる羽目に。ファミマのパンは嫌いじゃないけど、せっかくの軽井沢なんだからもう少しシャレた食事がよかったなあ。

高速を降りたあと、碓氷湖に車を停めてアプトの道をたどり、めがね橋まで散策。それほど標高の高くないこのあたりの紅葉はまだピークは迎えてない感じでした。アプトの道は荒く堅いためワンズのパッドにはあまりやさしくありません。それでも雑木林の空気を吸いながらの散歩は心地よかったと思います。



アプトの道には、たくさんトンネルがあります。煉瓦積み?の内壁はとても趣がありますね。トンネルの出口に輝く薄い紅葉が目にしみます。



この日のためにピッカピカのハーフチョークカラーとリードを用意しました。ブルー系ストライプ/ブラックテープはクリス用、先頭を歩きます。グリーン系ストライプ/ベージュテープはノイシュ用、クリスを追従します。



めがね橋につきましたが、アプトの道は橋の上。橋の全貌を見ようと脇道を下りたかったのですが、心配性のママがワンズの足に負担が大きいからって行かせてもらえませんでした。仕方がないので淡い紅葉の写真でがまんです。


めがね橋で折り返し、碓氷湖に戻り、湖を一周して集合場所に向かいました。




集合場所は、ホテル?だよねえ?たぶん…13時前に到〜着!えっ?誰〜もいませんけど…もしかして、ハイキング場所に直行ってこと?

急げ〜!

どんなにがんばっても13時には間に合わない、初参加にして大遅刻。皆さんにご迷惑をかけたうえ、ケロッとしているノイシュ家、特に私に呆れかえっているかも…申し訳ございませんでした。

先輩方々の立派な成犬にみとれつつ。皆と一緒に広く歩きやすい丘陵地形をゆったりのんびりハイキングを楽しませてもらいました。ナイスコースです。それにしてもIWHは存在感がたまりませんし、なんといってもかわいい!。そしてその、多頭飼いといったら大迫力…またまたあこがれができてしまいました。いや、無理だろなあ…ノイシュが2頭いることの想像がつきません。



ハイキングの後は牧場の売店へ吸い込まれまして、牧場といったらソフトクリームですよね!アイスは濃厚でおいしかったけれどカップはあまりに普通、だったので星4つかな、などと自分目線の批評をしつつもペロリと平らげて今夜の宿に向かいます。ホテルの場所はピンポイントでナビ検索できないため少々わかりにくいのですが、さっき行ったばかりだからね、場所は知ってるから〜てな感じで迷わず到〜着。

ホテルには1600坪のドッグランがあります。ノイシュと同じお里のお姉様と追いかけっこしたり、ルアーコーシング(試走)を初体験したり。充実した時間を楽しみました。ルアーコーシングは野生が目覚めそうなので、封印した方が良いのでしょうか?本犬は相当楽しそうだったので、身体ができたらやらせてあげたい気もしますが…


走ったあとはグウグウです。部屋はかなり広い間取りで微妙な関係の2匹も、干渉することなく過ごすことができました。クリスはもちろんですがノイシュも粗相することなく偉かった!






翌日の日曜は、あいにくの雨、それも本降り、ルアーコーシングの本番は中止となりました。金曜までは本当に気持ちいい秋晴れだったのに、残念でしかたがありません。まあ、ハイキングもルアーコーシングの試走もできたから大満足です。シニア犬の勉強会は予定どおり開催されましたので、いそいそと参加したものの始業早々ノイシュが暴れはじめ、あえなく退席。ウンチ行きたい〜でした。

勉強会のあと、グッズ販売でIWHをモチーフとしたTシャツをゲット。好みのボディーカラーに個性的なアートのサイズがあって良かった〜。こうゆうところはちゃっかりしているのです。

ホテルをあとに、大雨の旧軽井沢銀座をずぶ濡れになりながら散歩&土産探し。こんな悪天候でも観光客がたくさんいるんですね。さすがというか…物好きというか…自分たちも…


オフ会主催者の皆様並びに参加の皆様、大変お疲れ様でした。勝手気ままなノイシュ家ではありますが、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!



2015年11月3日火曜日

文化の日、午後散歩

快適な秋晴れの行楽日。昨日の雨で、サークルでくすぶっていたノイシュは、散歩が楽しくてしょうがないようです。クリスににらまれながらもウキウキウォーキング。

ノイシュはまた少し大きくなったようなので、体高を測ろうとしましたがモゾモゾしてうまくいきません。たぶん、80cmくらいな感じです。



クリスは興奮材料さえなければステイが上手なので、ほんとに撮りやすい。





この写真だと、クリスと同等に見えますけど、15cmくらいはちがいます。


公園のレストランでソフトクリームを売っていたのでママが買いに走りました。その間いい子で待てました。私がへんな声を出して気を引いていたので首をかしげています。



2015年11月1日日曜日

警戒厳、公園散歩

まだ難しい二頭引きをちょっとづつ練習してます。ニアミス数回ながらトラブルは回避。公園で甲斐犬を飼われている犬仲間と合流し、つかのまの挨拶を楽しみました。





先日、甲斐犬のコンテストで、未成犬女子の部で次席獲得のCooちゃん!お見事!





2015年9月9日水曜日

2015年8月23日日曜日

午後散歩


ノイシュは、お勉強疲れで熱っぽいので、お墓参りのあとクリスだけドッグランとお散歩。




2015年8月21日金曜日

日没後の動体は歩留まり悪し


画質荒れ荒れ承知でISO3200で撮るも、シャッタースピード上がらず、動きまわるノイシュはブレが止まりませんでした。 暗いレンズxしょぼいAFでは難しいですね。それに引き換えステイの上手なモデル犬クリスは、こちらに目を見せてくれさえすればとっても撮りやすいのです。







2015年8月20日木曜日

夕涼み散歩


日中は雨で気温が落ち着いた今日は、クリスだけで、ちょい長めの散歩。あの、ビルの方まで行くよ!


日が暮れてきたねえ。



夏祭りやってる舞台裏で休憩。


雨降ってきたけど屋根付き遊歩道は快適、街はいいね



カノンとよく歩いた商店街には昔ながらの銭湯、メガネ屋、電気屋、飲み屋、豆腐屋、惣菜屋、スーパーがある。その脇にあったお気に入りの広場はなくなっちゃった、犬を遊ばせるのにちょうどよくってたくさんの愛犬家が集っていたなあ。クリスは楽しい思いでを覚えてて、そちらに行きたそうにするけど「閉鎖されてるんだよっ」てなだめながら家路を急ぐ。